今日は天気が良く薪が乾いていくだろうと思うと安堵しています。
写真は一部の薪です。
朝一番でテラスに出ると一昨日の薪割り完了に、ニンマリとしてしまいました。
後は乾いてくれるのを祈るばかりです。
3時間のストレッチに訛りきった体が悲鳴を上げていますが、乾燥中の薪を見ると筋肉痛も心地よく感じます。
Y・S君ありがとう。
今日はもう一人優れた若き職人を紹介します。
あきた給排水設備の若き代表、越後君です。
大きな会社に工事依頼をし数回来てもらいましたが判らなかった水漏れ箇所を、見事に見つけ出してくれました。
現在まで見つけ出せなかった水漏れ箇所は無いそうです。
彼もまた仕事に対する姿勢が全く違います。
秋田にもまだまだ優れた人材がいることに嬉しくなってしまいます。
2010年10月18日月曜日
2010年10月5日火曜日
若き作家の集い
昨日秋田の若き作家さんの集いに行ってきました。
主催したのは和菓子とコーヒーをテーマにイベントを中心に活動する「佐藤家」さんです。
今回縁あって「佐藤家オリジナルブレンド」を作成することとなりました。
大きくはその珈琲のお披露目会です。
参加者は総勢12名。
若き秋田の作家さん達です。
珈琲の評価は上場でした。先ずは一安心です。
秋田にもこんなに頑張っている若者がいるのかと思うと、何だか嬉しくなってきました。
夢のある若者の話はピカピカしています。
「年齢とともに少しずつ捨ててきていたな。」そんな風に自分の事を考えてしまいました。
”自分を信じ、自分の価値観に正直に生きる。”
力を入れず、素直に実行している若きクリエータたちから新しい力をもらった思いです。
主催したのは和菓子とコーヒーをテーマにイベントを中心に活動する「佐藤家」さんです。
今回縁あって「佐藤家オリジナルブレンド」を作成することとなりました。
大きくはその珈琲のお披露目会です。
参加者は総勢12名。
若き秋田の作家さん達です。
珈琲の評価は上場でした。先ずは一安心です。
秋田にもこんなに頑張っている若者がいるのかと思うと、何だか嬉しくなってきました。
夢のある若者の話はピカピカしています。
「年齢とともに少しずつ捨ててきていたな。」そんな風に自分の事を考えてしまいました。
”自分を信じ、自分の価値観に正直に生きる。”
力を入れず、素直に実行している若きクリエータたちから新しい力をもらった思いです。
2010年9月22日水曜日
2010年9月12日日曜日
若き友人
昨日閉店後に若くて可愛らしい女性三名が珈琲の話をしに来てくれました。
以前来店してくれた女性二名とその友人一名です。
目の前で抽出をし珈琲のアロマから話し合いとなりました。
二品ずつお出ししましたが、以前飲んでもらった珈琲をそのアロマでピタリと言い当ててくれました。
何とも嬉しい話です。
同行してくれた彼女達の友人は「貼り絵作家」さんです。
私は初対面でしたが、相当珈琲好きのようです。
こういった珈琲好きの方とお話しするのは非常に有意義です。
あっという間に時が過ぎました。
彼女達の活動の中で「アメヤ珈琲」が登場するかもしれません。
その時は是非飲んでみて下さい。
以前来店してくれた女性二名とその友人一名です。
目の前で抽出をし珈琲のアロマから話し合いとなりました。
二品ずつお出ししましたが、以前飲んでもらった珈琲をそのアロマでピタリと言い当ててくれました。
何とも嬉しい話です。
同行してくれた彼女達の友人は「貼り絵作家」さんです。
私は初対面でしたが、相当珈琲好きのようです。
こういった珈琲好きの方とお話しするのは非常に有意義です。
あっという間に時が過ぎました。
彼女達の活動の中で「アメヤ珈琲」が登場するかもしれません。
その時は是非飲んでみて下さい。
登録:
投稿 (Atom)